原則、毎日連携を行う必要があります。
毎日連携をしない場合、以下の部分で問題が生じる可能性があります。
①WEB勤怠打刻システムから打刻する際に、どっと原価NEOで追加した工事が選択できないなど、連携時に不整合が生じます。(追加や変更した工事・社員マスターが、WEB勤怠打刻システムに反映されていないため)
②出退勤の打刻漏れがあった場合、連携後どっと原価NEOで正しい時間に修正する必要がありますが、毎日連携をしない場合は翌日に修正することができません。
お困りのことは何ですか?
勤怠
WEB勤怠打刻について、毎日ではなく週1で連携を行うような運用は可能でしょうか?
関連するご質問
Q
勤怠
勤怠入力で手当の有効区分を追加した後に、「前回登録時に有効ではなかった勤怠項目が編集されています。「単価変更」から最新品名に変更してください」とメッセージが出てくるようになりました。
Q
勤怠
勤怠入力のデータを原価と連動させないようにすることはできますか?
Q
勤怠
汎用データ受入で日報労務の受入をしましたが、案件(工事)が異なっていたので修正する場合、どうしたらよいでしょうか?
Q
勤怠
WEB勤怠打刻について、社員コードや工事コードの採番が間違えていたのでコード変更したいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?
Q
勤怠
WEB勤怠打刻システムから、毎回工事を検索するのが手間です。他に方法はありますか?