「収支見込入力」の既原価は、指定した「対象年月」の会社決算日までの金額を集計しています。例えば、対象年月が「20/06」で、会社決算日が「2020/9/20」が決算日の場合、2020/06/20までの累計原価が「既原価」に表示されます。この場合は、「日報入力」の「日付」が2020/06/20であれば、原価金額が一致します。「収支見込入力」の「対象年月」と、「日報入力」の「日付」の設定が正しいかご確認ください。
お困りのことは何ですか?
工事原価
収支見込入力の既原価と、日報入力画面の累計原価が合わないのはなぜでしょうか?
関連するご質問
Q
工事原価
工事別原価管理表で、原価合計の累計には金額が入っているのに、今回が0円となるのはなぜですか?
Q
工事原価
受注工事一覧表で、特定の期間に受注した工事の集計を行いたいので期間を設定して表示しましたが、期間外に受注した工事も表示されます。
Q
工事原価
工事別原価管理表で合計に会社全体の粗利が出ているので、ほかの社員には見せないようにできませんか?
Q
工事原価
原価配賦は1明細ごとに工事に配賦されますか?
Q
工事原価
現在は、『間接費・労務費配賦』を使用しています。 例えば、300万の共通費があった場合、現状全ての工事に配賦していますが、300万の内100万円は特定の工事に特定の割合で配賦したい場合、どうしたらよいでしょうか?