「納品書」は都度請求するもので、「請求処理」から出す方は基本的に一ヶ月に一度です。ただし、「請求処理」を掛けたときに「納品書」で請求済みの分が挙がらないように「発注者区分」に新規区分を作成し、「請求先区分」の範囲指定で外す必要があります。
お困りのことは何ですか?
請求
納品書と請求処理から出す請求書の両方使用しています。請求処理はそもそもどのようなタイミングでかけるべきものなのでしょうか?

「納品書」は都度請求するもので、「請求処理」から出す方は基本的に一ヶ月に一度です。ただし、「請求処理」を掛けたときに「納品書」で請求済みの分が挙がらないように「発注者区分」に新規区分を作成し、「請求先区分」の範囲指定で外す必要があります。